今日はカレー♪

myu-

2012年10月18日 21:22

今日の夕食は、カレー。
(子ども達用の盛り付けです)




カレーって一番お手軽で簡単ですよね~

しかしね、ガスの時とは仕上がりが全然違うよぉ(>_<)

まずね、野菜類・た~っぷりのニンニクと

鶏肉をカットしたのを鍋に入れて~。

お水は、ガスの時より少な目に入れます。

(最初に具材を炒めて・・・ってなんてしなくて良いです)



ふたをして、加熱。

沸騰すると、火力を1にしてタイマーを入れます。

そして、タイマーは勝手に切れるので、

そのまま子供達のお迎えへ行きました~(^_-)-☆

水は少なく入れたのに、

お野菜から出る水分で、こんな感じに仕上がりました~



ルゥーを入れて、ちょっと牛乳を入れて完成



めっちゃ簡単

煮込み時間も長く設定したので、チキンも柔らかくてトロトロ

ガスとは違い、IHの前に立って火力の加減をいちいち監視する必要がありません。

だって、火力が安定しているんだもん

それに私もそうですが、小さい子の学校の送り迎えなどに時間が取られます。

そんな時、鍋に材料を入れて、

あとはタイマーを設定すれば、すぐにお迎えに出れますからね~(*^_^*)



特に週末など、家族と出かけて帰ってくると、

ご飯を作るのが大変

お母さんも疲れているのに、

帰ってきてからも家族の食事を準備しなくてはいけない・・・

それ・・・メッチャ嫌なんですけど・・・(>_<)

疲れた→お母さんごはん作る気力なし→外食

ってパターンになるんですよね~(^_^;)


こんな時こそ、IH

週末出かける前に、鍋に野菜と水を入れタイマーをセットして、

出掛ければいいんですよ

疲れて帰ってきても、あとはルゥーを入れたらカレーの完成ってわけです

メッチャ簡単でしょ?

外食にお金はかからないし、

煮込む時の加熱も1(豆電球を灯す位の電力)なので、

経済的のもgood

それにね~、ガスの時料理していると、

火力の暑さがイヤだったんですよ。

特に夏・・・

熱いからって、扇風機をキッチンで回すと、

風で火は消えるし・・・(-.-)


また、IHは火がないので着衣着火の心配がない



これこそ、まさに

安全性

快適性

経済性

のポイントに注目です


おっと、最初に戻って~、


今日のカレー



お肉もトロットロ(*^_^*)

ゆで卵も、あま~くしっとりと美味しく仕上がり、

主人も「全然違う」とびっくりしていました^m^

お米も、IHで炊飯。

IHでの炊飯・・・メッチャ美味しいです。

ので、炊飯器いりませ~ん(*^_^*)

長女(4歳)は、あまりごはんが好きじゃない子なんだけど、

IHで炊飯したごはんを「美味しい♪」って言って、

おかわりしますよ~

子供が美味しいって言って、いっぱい食べてくれるのっていいですよね~。



そんなに手間はかかっていないんだけどね~^m^

あれ??IHっていいかも?

お話聞いてみたい~などがありましたら、

ご連絡下さい。

関連記事