お豆腐マイスター1日目☆
今日は、楽しみにしていたお豆腐マイスターの講座1日目でした♪
沖縄では、今回が初の開催♪
皆な、沖縄でのお豆腐マイスター1期生となります^m^
沖縄の島豆腐と本土の豆腐の違い、
豆腐作成するにあたっての、
製造工程の違いや、
原料の大豆の種類等をいろいろ教えて頂きました。
そして、私がお楽しみにしていた~、
お豆腐のお取り寄せ
この3種類をはじめ紹介してもらい・・・
何と
3番目の木箱に入ったお豆腐、
これさ~、1000円するってよ~
皆な、値段を聞いた時、「は~????」ってビックリしていました(^_^;)
でもね、この3種類を贅沢に試食させて頂いたんです
まずは、とりあえず1000円豆腐さま~。
木箱を開けると、こんな感じ~☆
で、みんなで取り分けて試食タイム☆
それぞれ、製造されている地方・使用されている大豆で
こうも違うのか?と驚きました(^○^)
どれも、違いはありながらも、
美味しかったです!(^^)!
そ・し・て
亜子先生の、お豆腐をアレンジした料理を
デモストレーションを行って頂きました☆
前菜に、島豆腐&アボカドのブルスケッタ、
ブロッコリーのクリーミー和えなど・・・
簡単にできる、豆乳でホワイトシチュー
おからでガトーショコラとお豆腐づくめどれも、美味しかったで~す
亜子先生、お疲れさまです♪
そして・・・実は、ちょっと苦手な豆乳。
これも、飲み比べをしました(*^_^*)
以外や以外、濃度が濃いと思っていた
地方って思っていたよりも濃度は薄いのね~と
思いました☆
さ~、その地方ってどっちだ^m^?
豆乳ニガテな私でも、美味しさを味わう事ができましたよ~☆
今日に続き、また明日も講座が開催されます
明日も楽しみ~
関連記事